みちのく!東北三大桜名所を一気に紹介!
日本が誇る風流な文化「桜の花見」。 桜は開花から花吹雪までの期間がたった2週間ほど。 その桜の儚さと、春の訪れを伝えてくれる喜びを、日本人は毎年「花見」で楽しんでいるわけですよね。 東北の桜はゴールデンウィーク前後に満開 桜が ...
日本|秋田|雪壁の大迫力「八幡平アスピーテラインの雪の回廊」
東北の山深い場所は、日本屈指の豪雪地帯がいくつか存在します。 その中の一つ八幡平では、4月中旬からGW明け辺りまで、道路開通の為に除雪した雪の回廊が出現します。 崩れないように垂直に削り取られた雪壁 理屈は知りま ...
日本|秋田|みちのくの小京都!しだれ桜が咲く「角館武家屋敷」
みちのくの小京都とも呼ばれる角館(かくのだて)。 江戸時代に芦名家によってつくられた武家屋敷群が残る、陸奥(みちのく)の古き良き日本の風景を残す街です。 非常に街の保存状態が良く、今も普通に生活している家もあるんだそうです。 道の両脇になら ...
日本|秋田|国道沿いに水芭蕉とハンノキが群生する「刺巻湿原」
岩手県の盛岡市から秋田県の角館にレンタカーで向かう途中、国道46号線を全力疾走中に突然視界に広がる水芭蕉の群生。 これだけ一面、真っ白の水芭蕉が広がっているのを初めて見たので、驚いて急ブレーキかけて立ち寄ったのが「刺巻湿原」でした。 ...
日本|秋田|日本一の強酸性!刺激的な湯治場「玉川温泉」
秋田県の山奥に色んな意味で特別な温泉がありました。 その名は「玉川温泉(たまがわおんせん)」。 なんとその酸性度はpH1.2。日本一の強酸性の温泉なんだそうな。 巨大な日帰り入浴施設も完備されています! 最近、大きな改装があっ ...