みちのく!東北三大桜名所を一気に紹介!
日本が誇る風流な文化「桜の花見」。 桜は開花から花吹雪までの期間がたった2週間ほど。 その桜の儚さと、春の訪れを伝えてくれる喜びを、日本人は毎年「花見」で楽しんでいるわけですよね。 東北 ...
日本|青森|大自然の中のランプの宿「青荷温泉」
何も予備知識なしで、偶然立ち寄った「青荷温泉(あおにおんせん)」。想像を超えた自然あふれる素晴らしい温泉だったので、ぜひとも紹介させてください。 青荷温泉に続く道路にはネタが仕込まれてい ...
日本|青森|津軽半島の北端「竜飛崎」へ青函トンネルを見に行こう!
津軽海峡の最北端にある竜飛崎(たっぴざき)。強風の名所で、豪雪の津軽海峡にありながら雪が風で飛ばされてしまうために深く雪が積もることは無いそうです。周囲はかっこよくて巨大な風力発電所がたくさん立ち並ん ...
日本|青森|赤い山!超巨大マグロ丼を食べに「鶴亀屋食堂」へ!
「巨大マグロ丼」でYahoo検索したら一番上に出てくる鶴亀屋食堂。青森県の浅虫エリアにある超有名の人気店です。13時頃訪問したのですが満席。ちょっと待ちましたが、結構回転は速いようです。 ...
日本|青森|下北半島の北東端「尻屋崎の寒立馬」
下北半島の北東端。本州の北東端にある尻屋崎に、半分野生のような放牧された馬がいます。寒立馬(かんだちめ)と呼ばれる天然記念物に指定された馬さん達。そのぶっとい足、太い胴がチャームポイントの寒さに強い農 ...
日本|青森|下北半島の景勝地「仏ヶ浦」
この白い岩肌がたくさん立ち並んでいる景勝地の「仏ヶ浦」。国の天然記念物にも指定されている非常に綺麗な場所です。 かなり険しい海沿いの道路を車で走り、駐車場からは徒歩で仏ヶ浦まで向かいます ...
日本|青森|津軽半島十三湖「しじみ亭奈良屋」でシジミ三昧!
津軽半島の北西部にある汽水湖「十三湖」はしじみの産地として非常に有名。宍道湖とならぶシジミ漁が盛んな場所です。酒のみの私達は、さっそく肝臓を整えるためにシジミ尽くし料理を頂きました! 十三湖は海水と淡 ...
日本|青森|祭が街の景色を変えた!五所川原「立佞武多の館」
青森の有名なお祭りねぶた祭り。青森各地で色んな佞武多(ねぶた)が受け継がれています。中でも五所川原の立佞武多(たちねぶた)は、その迫力や独創性で非常に人気があります。でもお祭り時期の混雑はすごくて、人 ...
日本|青森|日本三大霊場「恐山」で温泉
2013年のゴールデンウィークに日本三大霊場の一つである「恐山」へ観光をしてきました! アクセスの非常に悪い下北半島の先の方にあります。 恐山は非常に雪深い下北半島の先部分。しかも山奥にありますので冬 ...
日本|青森|選べる幸せ!古川市場「のっけ丼」
青森名物「のっけ丼」をご存知ですか?市場で自分で好きな量だけ好きな具材を買って作ることができる海鮮丼です! ブログや口コミで話題の自分で選べる丼ぶり「のっけ丼」 古川市場は青森市の中心部にあります。周 ...