日本|和歌山|紀伊半島の最南端!串本町で絶品カツオ茶漬け!「料理萬口」
紀伊半島の南端、紀南地方は、一本ずつ丁寧に吊り上げるケンケン漁で知られるカツオ漁の名産地。
紀南地方の最南端。串本市の人気店「料理萬口」で絶品のカツオ茶漬けを食べてきました!
- 店名「料理萬口(りょうりまんこう)」
- 電話:0735-62-0344
- 住所:和歌山県東牟婁郡串本町串本42-17
- 営業時間:11:30~21:30
- 定休日:第2第4水曜日(祝日の場合は翌日)
- 駐車場:4~5台あったと思います。
紀南地方は、串本や勝浦、すさみ等、漁港が集まる海鮮天国!
紀南エリアは、名古屋からも大阪からも、ちょっと気合いを入れなければ行くことができない陸の孤島。
ただ、色んな有名観光地と名物グルメが集まる面白い場所なんです!
観光地として最も有名なのは、世界遺産の熊野那智大社エリア。熊野古道など日本神話に出てくるほどのの歴史ある観光地。更には橋杭岩や潮岬など、地質学的にも面白い場所でもあります。
そして何より、カツオやマグロ、トコブシなどの海鮮がたくさん獲れる海鮮天国でもあるんです!
串本駅から徒歩圏内の超人気店「料理萬口」
そんな海鮮天国の中でも、特に人気のお店が「料理萬口(りょうりまんこう)」。
土日祝日などは、大行列必死!予約がおススメの人気店。
最近改装したようで、お店は非常に清潔で綺麗でした!
予約がおススメと言っておきながら、私達は予約無しでお邪魔しました!
お盆の翌週にお邪魔したので良かったのかもしれませんが、土曜日訪問であったにもかかわらず30分待ちで食べることができました!
ラッキー!
運よく席は空いていましたが、団体さんが入った直後と言うことで「30分以上かかっちゃいますけど大丈夫ですか?」との事。
全然30分待ちますよ!待たせてくださいませ!
こちらのお店の一番人気メニューは「カツオ茶漬け」。
今回は、カツオ茶漬けを含むカツオ料理を満腹に食べることができる「かつお茶漬け満腹セット」を頂きました!
1990円というちょっと高い値段設定ですが、食べて納得!。
安くすら感じます!
出てきました!
右上が特性のゴマダレに漬けられたカツオ。
真ん中右側が、細かく切ったカツオが入ったとき卵。
そして真っ白なご飯!(おかわりできました!)
食べ方は、まずご飯を半分くらいよそって、その上に特製だれに付け込まれたカツオの切り身を6枚ほどのせます。
ゴマダレの味と香が素晴らしい!
最後に刻み海苔をのせます!
まずは、いきなりカツオ茶漬けじゃなくて、カツオ丼でした!
このゴマダレがすごく合うんですよね。他にない味。
続いて残りのご飯をよそい、再びゴマダレに使ったカツオ切身をのせ、刻み海苔とワサビをのっけます。
もうこの段階で食べてしまいたい!
もう少し我慢しながら、お茶を注ぎかけます。
やっぱりワサビのピリッと感が加わって、最高のカツオ茶漬けが出来上がりです!
これがまた薫り高くて美味しい!
どれだけ酔ってても、一発で酔いが覚めます。
カツオ料理の最後は「かち飯」
「かち飯」なんていう縁起が良い名前の料理を知りませんでした。
これは、小さく刻んだカツオの刺身を溶き卵の中に入れて、それを白いご飯にぶっかけて食べる「カツオ入り卵ご飯」。
卵ご飯も最高に好きなのに、そこにカツオの刺身が入っているんです。
しかも相当新鮮なカツオ。
美味しいに決まってるじゃないですか!
いかがですか?
料理萬口の「かつお茶漬け満腹セット」。
カツオ丼にカツオ茶漬け、そしてかち飯。
もう満腹になるまで美味しいカツオを堪能することができました。
ぜひ、串本市で美味しい料理を食べたいなら「萬口」めちゃくちゃおススメです!
星3つ!★★★