日本|東京|伊豆大島には「元町港」と「岡田港」の二つの港がありますよ!
伊豆大島は、東京都に所属する離島リゾート。
高速ジェット船を利用すると東京からは1時間45分、熱海からなら45分で到着します。
高速ジェット船に乗ってみたのですが、まったく揺れずに快適でした!
ただ今回、船を利用して伊豆大島に行ってビックリ!
到着する港が、日によって異なるんです!
波が高い、風が強い日は島北側「岡田港」
実は私達も利用するまで知らなかったのですが、日によって到着する港が異なります。
天気の状況によって早朝に決定するそうで、私達が初めて利用した時には「岡田港」に到着でした!
もともと元町港に到着すると考えていたので、到着したのが岡田港だと聞いて焦りました・・・・
まず、心配したのが予約したレンタカーは大丈夫なんだろうか・・・どうやってレンタカー屋さんまで行こう・・・。
大丈夫!送迎付きのレンタカーなら、レンタカー屋さんも「今日は岡田港!」と認識して迎えに来てくれました。
島全体がどちらの港に到着するかを認識したうえで経済活動が成り立っているんです!
岡田港周辺は、あまりお店などはなく、天気が悪い時用の港。
ただ、港中のお土産屋スタッフさんも、毎日どちらの港かを調べてから出勤するんだそうですよ。
伊豆大島のメイン港!島西側の「元町港」
元町は、伊豆大島一番の繁華街がある街。
多くの人が宿泊するホテルや、飲み食いの場所も、この近郊が一番多いのではないでしょうか。
港は街の中でも最大規模の建物なのでよく目立ちます。
まず迷うことはないと思います。
港内もすごく分かりやすいので大丈夫。
チケットは、すぐに満席になるので予約しておいた方がいいですよ。
港の中には大きなレストランやお土産屋さんもありますよ。
出発時間になったらみんなで大きな堤防を歩いて乗船です!
毎朝、ホテルなどに出航する港が掲示されています
「今日はどっちの港から出発なんだろう?」
大丈夫です!ネットでも調べられますが、ホテルや街中のあちこちに、下写真のような掲示がされているので迷うことはありません。
レンタカーはどうすればいいの?
大丈夫!レンタカー屋さんによりけりだと思いますが、岡田港と同様にしっかり対応してもらえます!
天気によって到着する港が変わるって珍しいシステムですから、初めてだと迷ってしまいますよね。
お気を付けください!
サイズが大きめの荷物は追加料金が必要ですのでご注意ください。
では、高速ジェット船を利用した伊豆大島旅行!
楽しんでくださいね!