日本|岩手|みちのく三大桜名所の「北上展勝地」
ゴールデンウィークの時期に桜前線がやってくる東北エリア。
ゴールデンウィークに桜を見ようと思ったら東北がおススメです!
今回訪問したのは「北上展勝地」
みちのく三大桜井名所にも数えられる岩手の誇る大規模な桜並木です。
北上川河畔の2kmの桜並木
端から端まで歩くと2kmもある桜並木。
日本中、世界中から多くの観光客が押し寄せてきています。
2018年GWはまさに桜開花のピーク!朝早くからバスや車が集まってきていて、駐車場があっという間に満車になってました。
さくらまつり中は、こんな馬車がパカパカ歩いています。
この馬さん、めちゃくちゃ賢くて、指示通りに停まって廻ってゆっくり歩いて。
写真もしっかり一緒に写ってくれます。
この子なんて、もう満面の笑み。
馬の優しさが伝わってきますね。
北上展勝地名物はのたなびく鯉のぼり
この北上展勝地のさくらまつりで見所の一つが、北上川にかかる鯉のぼり。
5月に桜が咲く東北ならではの風景ですよね。
北上川はすごく水量が多いんですが、水面は穏やか。
たくさんの遊覧船も出ていました。
以前にもう一つの桜の名所「弘前城の桜」もゴールデンウィークに見学しましたが、GWに桜が咲くことは東北の強みですよね!
2kmにもわたる広大な桜まつりでした!