日本|熊本|人吉で馬刺しと球磨焼酎を楽しむ居酒屋「京だる」
馬刺しに鮎に天草大王など美味しいお魚とお肉が球磨焼酎と一緒に楽しめる食事処「京だる」
馬刺しの美味しいお店を旅館の方に聞いて伺ったこちらの「京だる」さん。九日町の商店街通りにあります。
お店情報
住所:人吉市九日町115(人吉駅から徒歩10分)
電話:0966-22-3154
営業時間:17:00~23:00
本日のおすすめだけでもこちらのラインアップ。
他にも天ぷらやだし巻き卵といったメニューも充実しています。カウンターの中央に炭焼きのカウンターがあり、目の前で串焼きを焼いてもらえます。
今回は霜降り馬刺し1600円と天然真鯛を注文。
球磨焼酎は純米減圧、常圧、たる焼酎と作り方によって銘柄が分かれます。最初は飲みやすい減圧焼酎の「待宵」を注文。この焼酎を飲みたいがために宵になるのを待つという由来の焼酎です。
球磨焼酎を注文すると1合とロック氷がきます。自分で調整しながら飲めるなんて素敵です。
店内はカウンター席とテーブル席がありますが、俄然カウンターがおススメです。
お隣さんやそのまたお隣さんにもこの1合で頼みますので、「なんば飲みよっと?こいの方が美味しかとよ。ちょっと飲んでみてん。(何の焼酎を飲んでるの?こっちの方が美味しいよ、ちょっと飲んでごらん。)」と自分の注文したお気に入りの球磨焼酎を飲み比べなんかしながら会話がはずみます。
皆自分の一押しな球磨焼酎を持っていてそのおかげで新たな発見があります。
やってきた霜降り馬刺し。
盛り付けがとてもきれいです。ショウガとネギを馬刺しでくるりと巻き、九州ならではの甘めの醤油につけていただきます。間違いなく、こちらのお店、美味しい!
真鯛もとっても美味しい。同じ九州の甘めの醤油にわさびをつけていただきます。
人吉は盆地で海はありませんが、お刺身が絶品なんです。
球磨焼酎の種類も豊富
球磨焼酎のこんなたくさんの種類を見ながら食べているとそれだけで幸せになります。
気さくなおかみさんにおススメの球磨焼酎を聞いてみると・・・
「うちのおすすめはこい。氷入れて飲んでみてん。(私のおすすめはこれ。氷入れて飲んでみて)」と。その名の通り、味わい深い焼酎でまさに極楽。おかみさんの気さくなトークとお客さん同士との会話も楽しめる食事処です。
次回は天草大王や鮎など地元の料理もいただきたい居酒屋です。
人吉は人吉餃子やうなぎも有名です。
人吉餃子ならこちらの「茶びん」
うなぎは全国的にも有名な「上村うなぎ」
国内ランキング
にほんブログ村 *国内旅行ブログランキングに参加してます。 こちらの国内旅行バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みです。なにとぞ応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m