日本|長崎|中華街にある長崎ちゃんぽんの名店「江山楼」
長崎グルメの代表格「ちゃんぽん」を食べに江山楼へ
長崎と言えばグラバー園と中華街。そして夜景。古くから日本と海外の貿易窓口として栄えた港町です。ランタン祭や中華街など、中国文化が根付いていて、長崎ちゃんぽん等の中華風料理が代表グルメです。
今回は中華街の有名人気店「江山楼」さんにお邪魔しました。オープン11時とほぼ同時に到着。お盆の混雑時期なのはわかりますが、すでに30分待ち状態でした。凄い人気ですね!
店舗情報
- 住所:長崎県長崎市新地町12-2
- 電話番号:095-821-3735
- 営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)ランチ営業、日曜営業
メニュー、お値段はこんな感じ。お値段はちょっと観光地価格ですが、量は多めでした。
店内は非常に広くて、私達は二階の座敷席に通してくれました。行った人は分かると思いますが、このお店の階段のところで案内しているおじいちゃんが素晴らしいんです。やたらと元気で・・・。元気と笑顔を貰っちゃいました。
一品目はトンポーロー(東坡肉)。甘い豚角煮を饅頭で挟んでいただきます。1200円で肉と饅頭2個ずつでした。
フワフワの饅頭にお肉を挟んで、トロミもぶっかけていただくと・・・美味しい。豚肉はめちゃくちゃ柔らかくて、しかも甘い餡かけが良い味。
続いて特上ちゃんぽん(特製汁景湯麺)。このお店の看板料理です。海鮮の味がすごくしみこんだスープでした。なんとフカヒレが入ってて、野菜もたっぷりで。中でも魚のすり身団子が美味しかった!ちょっと驚きの量だったので、お腹がいっぱいになりました。
最後の一品は上皿うどんの細麺(汁景炒麺)。皿うどんには太麺バージョンもあるらしいのですが、今回はシンプルに細麺。やっぱりパリパリ麺に餡かけって、不思議な食感で好きです!麺が固い初期と、少しずつ湿って柔らかくなってきた麺。どんどん変化する食感で無限に楽しめました。
やっぱり長崎に来れば長崎チャンポンと皿うどん。豚角煮も絶対マスト。中華街は意外と夜早く閉まっちゃいますので、お昼に来るのがおススメです!
国内ランキング
にほんブログ村 *国内旅行ブログランキングに参加してます。 こちらの国内旅行バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みです。なにとぞ応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m