日本|香川|うどん県それ以外グルメ①骨付鶏「一鶴」
丸亀市発祥のご当地グルメ「骨付鶏」
さぬきうどん旅行をすると、うどん以外のグルメを見落としがちではありませんか?実は香川県には讃岐うどん以外にも素晴らしいグルメがたくさんあるんです。
骨付鶏の老舗「一鶴」
丸亀のご当地グルメで最も有名な骨付鶏。ニンニクが効いたスパイスで味付けされた鶏モモ肉を焼き上げた名物料理です。最近は骨付鶏専門店が全国に増えましたが、実は丸亀市が発祥。
店舗情報「一鶴(土器川店)」
住所:香川県丸亀市土居町2-12-33
電話:TEL0877-23-3711
営業時間:平日 11:00~14:00(L.O.13:45)
16:00~22:00(L.O.21:30)
土日祝:11:00~22:00(L.O.21:30)
今回お邪魔したのは、骨付き鶏の老舗「一鶴」さんの土器川店。まだ明るい18時半ごろ訪問したのですが、すでに行列状態でした。(私たちは予約してたので並ばずに入れました。人気店なので予約がおススメ!)
骨付き鶏はガッツリ系料理なので若者が多いのかと思いましたが、家族連れ等の老若男女がたくさん食べに来ていました。
基本の骨付き鶏は「おやどり」と「ひなどり」の2つ。柔らか肉のひなどりと、歯ごたえ噛み応えバッチリのおやどりです。
注文したら、すぐに焼きあがった「ひなどり」が出てきました。二人で分けようと思ったのですが店員さんに頼めば一口サイズに切り分けてきてくれます。
切り分けてくれるとすごい食べやすい!スパイシーな味にビールがよく合います。柔らかいんですが、味がしっかりとしみ込んでいます。
続いて「おやどり」。ひなどりに比べると歯ごたえが強い!噛み応えがあります。噛めば噛むほどジューシーな味が広がってきます。牛肉で言うとオージービーフのような美味しさ。私はおやどりが気に入りました。
骨付き鶏を頼むと、無料でお替り自由のキャベツが出てきます。このキャベツがまた素晴らしい!骨付き鶏の味を飽きさせない!
キャベツをそのままパリパリ食べてもいいんですが、骨付き鶏から染み出た肉汁につけて食べても美味しい!
いかがでしたか?骨付き鶏。今や讃岐うどんに続く全国区になりつつある名物グルメです!
↓2017年6月に香川うどんツアーをした際のブログです↓
国内ランキング
にほんブログ村 *国内旅行ブログランキングに参加してます。 こちらの国内旅行バナーをクリックしてページが移行すると、ランキングが上がる仕組みです。なにとぞ応援の1クリックよろしくお願いしますm(_ _)m