オーストラリア|シドニー|クオッカに会えるおススメ動物園は?
クオッカワラビー(setonix brachyurus)ってご存知でしょうか。オーストラリア大陸の西部、パースの沖にあるロットネスト島に生息するめちゃくちゃ可愛い有袋類の動物です。
巨大ネズミと勘違いされたけど、本当は小さなカンガルー
ロットネスト島に来たオランダ人探検家がクオッカを大きなネズミと間違えてネズミ(ラット)の巣(ネスト)と名付けた結果、ロットネストとなったそうです。見た目は確かにネズミのよう。クオッカとか、クアッカワラビ―とも呼ばれています。でも口角が上がり気味なので、下からアングルで写真撮影すると笑って見えます。その結果「世界一幸せな動物」なんて言われています。
そう。ロットネスト島こそが、クアッカワラビ―に会える場所なんです。
ただし野生クオッカの愛らしい姿を見て会いたいと考える人が続出してますがオーストラリアのパースからさらに船を利用して島へ渡らなければならず、しかも島は公共交通機関がなく自転車で移動する必要があるそうで、ロットネスト島まで会いに行く強者は多くないと思います。
でもあきらめるのはまだ早い!なんとシドニーの動物園にクオッカがいるんです!シドニーに行けば笑顔のクオッカ(QUOKKA)に会えるはず!
ということで、シドニーの4つの動物園のクオッカ展示を比較してみました。
↓オーストラリアで動物園のオプショナルツアーに参加するなら!
゜:*★オーストラリアのオプショナルツアー予約VELTRA / Alan1.net★*:°
「写真の撮りやすさ」「シドニーからのアクセス」を5段階で評価しました
私たちが4日間で4か所を巡りながら写真撮影した結果から、勝手にランキング付けをしたいと思います。まずは4位から
おススメ第4位:コアラサンクチュアリ
- 写真の撮りやすさ 1点 ★☆☆☆☆
- シドニーからのアクセス 2点 ★★☆☆☆
まずはシドニーで一番歴史のある動物園コアラパーク・サンクチュアリ。こちらが第四位。
残念ながら、クオッカコーナーはありましたが、木の柵で厳重に囲まれていて、しかも遠くでクオッカがじっとしてたので写真撮影がまともにできなかったから!ただし、ちゃんとクオッカはいましたよ。
↓コアラサンクチュアリを訪問時の旅行記↓
続いて第三位です。
おススメ3位:ワイルドライフシドニー動物園
- 写真の撮りやすさ 2点 ★★☆☆☆
- シドニーからのアクセス 5点 ★★★★★
ダーリングハーバーにあるため、シドニー市街から徒歩でも行けちゃう好アクセス。展示コーナーはガラスケースで囲まれています。手で触れることはできません。ガラス越しではありますが距離は非常に近い。
夕方に訪問したのがまずかったのでしょうか。うつ病?みたいな感じ。世界一幸せな動物どころか、世界一不幸せに見えたので減点。可愛いけど眠そうだ・・・
↓ワイルドライフシドニーを訪問時の旅行記↓
続いて第二位
おススメ2位:タロンガ動物園>
- 写真の撮りやすさ 3点 ★★★☆☆
- シドニーからのアクセス 4点 ★★★★☆
サーキュラーキーからフェリーで直通便がある好アクセス。時間も30分程度で到着します。展示コーナーはガラスで囲まれています。ちょっと高い場所から見下ろす感じになるため、口角の上がった低いアングルの写真が撮りにくいため残念。
ちょうど、ご飯の時間だったようで、ニンジンをまじめにコリコリ食べてました。
ちょっと遠いかな。オランダ探検隊がネズミと間違えたのもよくわかりますが、クオッカの正式名称はクオッカワラビー。カンガルーの小型版のワラビーのさらに小型版。
このアングルで粘れば、ひょっとしたら笑顔のワラビーの写真が撮れたのではないかと思います。ちょっと今回は時間がなく、残念。
↓タロンガ動物園を訪問時の旅行記↓
最後は、ダントツ第一位のフェザーデールワイルドライフパークです。
おススメ1位:フェザーデール・ワイルドライフパーク
- 写真の撮りやすさ 5点 ★★★★★
- シドニーからのアクセス 2点 ★★☆☆☆
電車とバスを利用した訪問しなければならないため、ちょっとシドニーからのアクセスは悪いのですが、クオッカの写真撮影、クオッカとの距離感はダントツの一位!!とにかく私たちはクオッカの写真を撮るならばフェザーデール・ワイルドライフパークがおすすめです。
こちらの動物園では数か所クオッカコーナーがありました。ご飯の葉っぱをかじってます。可愛い!
低いアングルから写真を撮りやすい。自撮り棒を使えば、もっと笑顔の写真が撮れるかもしれない。でも、初めて笑うクオッカの撮影に成功しました。やっぱりクオッカは笑った顔がかわいい!
こちらのコーナーでは手を入れることができるので、エサの干し草を手に乗せて近づけるとクオッカが近づいてきます。本当に人懐っこいですね。
やっぱり人と触れ合いながら飼育されているからでしょうか。クオッカがもともと明るい顔してる!
もう必死でかぶりつきに来るので可愛い!
キラン!干し草にロックオン
こんな顔で餌をねだりにやってきます。この警戒心ゼロの顔。ちょっと可愛すぎますよね。
ここからは写真を一気に連続で掲載!
いかがでしたか?フェザーデール・ワイルドライフ動物園。今回のシドニー4動物園の中で、唯一、笑うクオッカの写真撮影に成功できました。
↓フェザーデール・ワイルドライフ動物園を訪問時の旅行記↓
4つすべての動物園にクオッカはいましたが、それぞれ展示方法には差がありました。今回の結果では、フェザーデール・ワイルドライフ動物園がダントツNo.1のクオッカ好きにお勧めの動物園でした。
↓オーストラリアで動物園のオプショナルツアーに参加するなら!
゜:*★オーストラリアのオプショナルツアー予約VELTRA / Alan1.net★*:°