オーストラリア|シドニー|お洒落で知名度抜群の「ロックスマーケット」
毎週土曜日・日曜日の10時~19時に開催される有名な週末マーケット「ロックスマーケット」に行ってみました。
サーキュラーキーから徒歩圏内のロックスエリアで毎週開催
サーキュラーキーの北西側にあるロックスエリアの海沿いでは、週末にはいろんなパフォーマーが登場して賑わいを見せています。
天気がいい日には、この周辺を散歩するだけでも最高な気分になれます。
まずは下の地図に書いてあるアーガイルストリート(Argyle Street)からプレイフェアストリート(Playfair Street)のエリアを歩いてみました。
交通規制がされていて、歩行者天国になっていました。
このエリアのマーケットは、テント主が、それぞれ手作り商品を出品しているような感じ。独自の香水とか、他では買うことができない商品もあります。
いろんな種類のアクセサリーのお店がありました。それぞれ結構安くて、みんな価格交渉もしているようでした。
もちろん服とかも。テントですが、ちゃんと試着室なんかもあったりして。清潔感あふれるローカルマーケットです。
続いて、ロックスマーケットのメイン部分。ジョージストリートに向かいます。
続いてはジョージストリートの北端エリア。ここがロックスマーケットのメインストリート。他とはにぎわいが一味違います。
メイン会場はこんな感じ。大きなテントの中にたくさんの出店が出店されています。雨が降っていても大丈夫そうな大きいテント。
すごいおしゃれなコップなど。他では見られないデザインのものがたくさんありました。新興デザイナーさんやクリエイターさんが、いろんな試験的なものを出店しているそうです。
こんなアイデアあるんだな!とか、見ているだけでいろんな刺激がありました。自分でも手作りできそうな商品だったり。創作意欲も湧いてきます。
日本に持ち帰れそうにありませんが、生け花だったり、自然の鉱石を集めたようなコーナーがあったり。
色遣いや素材がカッコいい犬や猫の首輪に、なぜか巨大な仏具が売られていたり。何でもありな感じですが、それぞれがどこかお洒落感が漂う週末のローカルマーケット。
シドニー観光に来るのであれば、ぜひとも訪ねてみてください。観光客にも慣れていて、居心地よく時間をつぶすことができるマーケットでした!