韓国|ソウル|世界一有名な参鶏湯の名店「土俗村」
鶏肉に高麗人参や生薬などを詰め込んでグツグツ煮込んだ熱々のスープ。本当は夏向け料理なんだそうですが、とにかく体が暖まります。
滋養強壮におすすめの参鶏湯専門店「土俗村」
漢方などが入っているからなのか、とにかく滋養強壮にいいスタミナ料理です。今回はソウルにある超有名店「土俗村」を紹介します。韓国の古い建物を利用した雰囲気の良いお店で、韓国の人なら誰でも知っているような有名店。観光地の景福宮、青瓦台の近くにあり、観光の途中に歩いて立ち寄ることもできます。
週末には、時間帯によっては大行列ができる人気店ですのでご注意ください。
場所は下のGoogleマップの位置。地下鉄駅から徒歩10分位で、韓国の古い町並「韓屋」の路地が多い西村と呼ばれるエリアにあります。
景福宮や青瓦台と言った有名観光地から徒歩圏内。営業時間は10:00~22:00(ラストオーダー22:00)と長いので、うまく時間を調整するといいと思います。
噂では通常は14時以降はすいているそうです。
ちなみに私は1月1日の14時ごろに店に到着したのですが、下の写真のように大行列でした。1時間30分程景福宮を見学してから再度訪れたらがらがらにすいていました。やっぱ正月は違うのかな。
お店は韓国の歴史ある建物を使ってますので良い雰囲気。店内はいつも賑わっていて、スタッフの方たちも忙しそうにテキパキと動いています。
韓国恒例のいつも出してくれる美味しいキムチを、机の中にしまわれた金属箸を使って食べてたらあっという間にメインディッシュの登場しました。みんな参鶏湯を必ず頼むから準備が早いんでしょうね!
めちゃくちゃいい香りのする参鶏湯到着。鳥が1羽まるまる入ってて、さっぱりした鶏肉なはずなのに、漢方や生薬のほのかな香り。でも薬っぽくなく、高麗人参が入っているからなのか、食欲がそそられるいい香りがします。
食べてビックリ。鳥一羽がこんなに簡単に食べられるなんて・・・しかも体がカッカするほどポカポカしてきて。夏向け料理だそうですが、やっぱり冬に食べたほうが美味しいと思う。きっと生薬等、材料が違うからだと思いますが、日本で食べるのとはやはり一味も二味も違います。
ぜひソウルを訪れる機会がありましたら、土俗村をお勧めします!